房総半島から徒然ブログ

住みにくい世の中を出来れば笑って暮らしたい、寛容でおヒマなかたのみ歓迎の気まぐれブログです。

懐かしいアフリカ ケニア編 愛すべき人々②

ゆっくりと流れる時間の心地よさ

ケニア人たちは、総じてストレートでシンプル、時々シャイで、外見と違って人当たりが柔らかい。
ナイロビの中心街でもそうだが、車で数時間走れば、そこには更に人懐っこい人たちが素朴に暮らしている。
妙な違和感を覚えるのは、ほぼ皆さん携帯電話を持っていることだろうか。
真っ赤な民族衣装のマサイ族が木陰でスマホを弄っていたりする。

f:id:countryman81:20211223231805j:plain

 

ウェルカム ランチ

ウェルカム ランチ

ケニアの携帯電話普及率は100%を超えている。一人で複数台持っている人が結構多いという計算になる。日本と違って電電公社など存在しなかったから有線通信インフラが未熟だった分、無線通信が一気に普及した。そのスピードは日本の比ではない。日々の連絡から送金まで、スマホが暮らしに溶け込んでいる。
たとえば、遠い村に住む家族に2,000円を届けるのに車を走らせるわけにはいかない。村には銀行などなく、そもそも銀行口座など誰も持っていないだろう。M-PESAと呼ばれるスマホでの少額送金システムは生活に不可欠だ。
僕も日本で買った格安スマホSAFARI COMのSIMを入れて、入国のたびにチャージして使っている。デュアルSIMなので1枚はケニア、もう1枚はエチオピアのSIMを入れ、使い分けられるのが便利だ。トップアップと呼ばれるチャージチケットの売店はスラム地区を含めて街の至る所にある。

スマホチャージショップ

スマホチャージショップ

ある時、深夜便で到着したら空港のショップは既に閉まっていてチャージ出来ない。
ホテルにピックアップを頼んではあるが、イヤな予感がした。
案の定迎えの車は見当たらず、電話も掛けられない。困っていると客待ちのタクシー運転手が「2,000シリング(約2,000円)で行くよ」と誘ってくる。
事情を話して彼の携帯電話を借り、ホテルに電話すると迎えの車は空港に行ってると言う。ついてくるタクシー運転手と荷物を引いて広い駐車場内を探すと、一番外れでスマホをいじってる男がいた。
「あんた〇〇ホテルの迎えか?」
ソーダ
「何でこんなとこにいるんだよ。」
「◇◇?××△△」 (急にスワヒリ語になる)
連れのタクシー運転手にチップを渡して礼を言う。
俺にも、という呆れた視線を送ってくるホテルドライバーを急かして街に向かった。

大スラム街キベラのホテル

大スラム街キベラのホテル

ケニアでは不便なことが山ほどある。
ホテルのシャワーは上層階ほど湯量が足りない。時々水になる。しょっちゅう停電する。サムスンのテレビはほぼ映りが悪い。
頼んだ洗濯物は行方不明になり、ビールはぬるい。
でもまあいいか、悪気はないし。
腹を立てる気にさせない不思議な大陸、アフリカ。