房総半島から徒然ブログ

住みにくい世の中を出来れば笑って暮らしたい、寛容でおヒマなかたのみ歓迎の気まぐれブログです。

Entries from 2022-01-01 to 1 year

再始動 After a long stagnation

ラストフロンティアで 最後にケニア入りしてから2年が過ぎようとしている。コロナの影響で行き来が難しい状況は、日本側の出入国規制によるところが大きかった。ナイロビでは危惧していたような感染爆発は幸いにも起こらず、早い段階での通常の日々への回帰…

アフリカ開発会議で思う TICAD8 Closed

第8回アフリカ開発会議が北アフリカのチュニジアで開かれた。 前回は2019年に横浜で開かれて、今年は2016年のケニア・ナイロビに続く2回目のアフリカ開催になる。コロナで渡航もままならないが、様々なサイドイベントがネットで開かれた。そんな中からUNIDO…

追悼の8月 August of Sorrow

日本の8月は盆の月、悲しみの月でもある。 77年前の広島、長崎への原爆投下、そして敗戦。黙とうを捧げながら、甲子園の高校野球に熱狂する。歴史的な悲劇と今ここにある危機や憤怒が混じり合って、どこかアンバランスな暑い夏を今年も迎えた。 War dead mem…

訃報 Olivia Newton-John

Have You Never Been Mellow 8月8日、オリビア・ニュートンジョンが亡くなった。73歳、がんとの闘病からの早すぎる悲報と言いたい。イギリスで生まれ、オーストラリアに移住、若くしてその才能を開花してイギリスそしてアメリカで活躍した稀代の女性歌手。透…

ベイビーブローカー BABY BROKER

Go See a Movie by Hirokazu KORE-EDA 近隣のシネコンにも話題の新作がやってきた。何故韓国なのだろうと余計なことを考えながら観てしまう。「撮りたい役者が韓国にいたから」うーん、意味深な発言。 画面から伝わる韓国の街と人は、ひどく懐かしいような、…

長崎の鐘 Silent Prayer, Nagasaki

国内で好きな町はどこですか? そう聞かれたら、真っ先に頭に浮かぶ町のひとつは長崎だ。独特の異国情緒と文化の香り、細く曲がりくねった石畳の道、たくさんの歴史的建造物、急な丘から見下ろす海の眺め。どれも旅心を捉えて止まない。仕事で何度も通ってい…

北の国の記憶 Stay north, Hokkaido

コロナで閉ざされた歳月がようやく明ける気配がある。 そうは言っても仕事で国外に出るには、まだ時間がかかりそうだ。そうなると生来の旅好きの虫が蠢き出し、とりあえず北か南か、国内旅の計画を始めることにした。まずは、撮りためた大量の写真から過去の…

魅惑のインドシナ半島 Hanoi, Vietnam

800万都市ハノイ ベトナムの北部に位置し、政治・文化の中心地であり首都である。南部に位置する商業の中心地ホーチミン、旧称サイゴンに次ぐベトナム第2の都市でもある。ベトナム戦争最中の1960年代から70年代にかけて「北爆」と呼ばれる米軍の苛烈な空爆に…

ベンガル人の国へ その2

バングラデシュでの移動には車が必須だ。 ベンガル湾に面した第2の都市、チッタゴンにも行ってみたかったのだが、長距離バスも電車も、とても外国人が利用できそうなものではない。僕たちは現地の会社が用意してくれた運転手付きの車で渋滞を避けながらダッ…

ベンガル人の国へ その1

バングラデシュを訪れたのは10年以上も前になる。 インドを東西に挟んだパキスタンから1971年に分離独立して、東パキスタンがバングラデシュ、「ベンガル人の国」になった。人口は優に1億5000万人を超え、世界で最も人口密度の高い国と言われる。日本を参考…

ハードロックでドバイ

ドレスコードの街 イスラム教の国には暮らしや食事、服装などに様々なルールがあって、外国人からは面倒で窮屈だと感じることが多い。ドバイはかなり自由な都市であるとはいえ、街中では男性であればカンドゥーラ、女性はアバヤとかヒジャブといったお馴染み…

ドバイ街歩き

アラビアの雑踏に溶ける 海外に出たら必ず現地の市場に行くことにしている。その熱気や活気に国それぞれの特徴があって、人々の生の暮らしの一端を見ることが出来る。 オールドスーク、スパイススーク、ゴールドスークなどの市場をハシゴして回るにはドバイ…

アラビア半島

人工楽園都市 アラブ首長国連邦(UAE)はサンタクロースの長靴のような形をしたアラビア半島の、足の甲の先に位置する。日本から東アフリカへ行くのに大抵はカタールのドーハかUAEのドバイまたはアブダビでトランジットした。チケットが比較的安いこと、短時…

ラストフロンティアとは

可能性の大陸 アフリカの仕事仲間が年末年始の現地勤務を終えて日本に戻った。水際対策ルールに従って、成田空港近くのホテルで1週間の隔離を終えてようやく帰宅したとのこと。しかし2週間後にまたケニアでの医療活動に戻るという。その肉体的、精神的負担を…

跳んでアフリカ

写真を整理しながら、アフリカ大陸で宿泊滞在した国々の記憶を辿ってみた。 スーダン この国を商売で訪れる人は多くないと思われる。輸出が出来たとしても代金回収の方法が限定される社会主義国だ。人々は一様に長身痩躯で平均身長は180㎝を越えるらしい。 …

アフリカで元旦

エチオピアの暦で1年は13か月ある 1月から12月は各月30日、残りの5日(うるう年は6日)が13月になる。1日の時間についても、夜明けから夕暮れまでの12時間を1サイクル、夕暮れから夜明けまでの12時間を1サイクルとする12時間制だという。普通の国々と違って1…

魔性のエチオピア料理

エチオピア料理は大勢で食べるのが良い 現地の友人が地元レストランに案内してくれた。日本の藁ぶき屋根に似た建物はかなり大きくて、長い柱で支えられた空間は巡回サーカスのテントのように広い。 土間の店内に入ると入口近くでエチオピア美人がコーヒーを…

アジスアベバ徘徊

アジスアベバの休日 タクシーをチャーターして大好きな市中徘徊に出かけた。行きたいところ、見たいものは沢山あった。博物館に行く、ローカルレストランで地元料理を食べる、喫茶店のエチオピアコーヒーを飲む、衣料品の商店通りへ行く、ナイトクラブを視察…

初めてのエチオピア

エチオピアという国はアフリカの国々の中で異色の存在 何が、と考えてみる。細身、細面で長身、どこかギリシャ系のような顔の人々。美人の国と言われることもあるらしい。アフリカで唯一と言える、植民地化されたことのない国。(西アフリカのリベリアは建国…